発達障害専門プログラム(専門ショートケア)
[基礎]計画・実行力アップコースについて
計画・実行力アップコースの参加者を募集中!
只今、次期の参加登録希望者を募集中です。
参加を希望する方は、下記募集要項等をご確認の上で、お申し込みください。
こんな困りごと、ありませんか?

- 締め切りや期限に間に合わない
- やることが多いとパニックになる
- やるべきことを先に延ばしする
- ついつい夜更かしをしてしまう
- 約束の時間に遅れてしまう
- 集中力が続かない
- など

一緒に楽しく解決できます!
生きる育む輝くメンタルクリニックでは、発達障害の方を対象とした専門プログラムを行っています。
時間管理の方法、実践するためのポイントを学び、話し合いなどを通して理解を深め、身につけることができます。
同じ障害を持つ仲間と一緒に、職場や日常生活上の悩み・工夫点を共有しながら、楽しく学んでみませんか?

計画・実行力アップコースコースの詳細
プログラムの主な内容
- 時間管理のコツ(生活リズムの改善など)
- モチベーションの上げ方(後回し癖の改善、集中力の持続など)
プログラムの流れ(例)
- ① 始まりの会
- 1週間の出来事の報告・共有を通して、グループの関係を深めます。
- ② ウォーミングアップ
- 簡単なゲームを通して、メンバーと楽しみながら関係を築きます。
- ③ 心理教育
-
ADHDタイプの特徴や時間管理の方法、実践していくためのコツを学びます。
- ④ ワークシートの作成
-
学んだことを基に、実際に予定を立てたり、実践を振り返ったりします。
- ⑤(休憩)
- ⑥ ディスカッション
-
参加者同士で共有することにより、実践のためのヒントが得られます。
- ⑦ まとめ
- ⑧ 帰りの会
- プログラムの感想や学んだことを共有します。
参加者の声
- 他の人の視点や考え方がとても参考になった!
- 自分と同じ悩みを持っている人がいて、自分だけじゃないんだと安心した(*^_^*)
- 毎回プログラムに参加してメンバーに会うのが楽しみ♪
- ※ 当院で実施する「発達専門プログラム」参加者アンケートより
計画・実行力アップコース 各回テーマ(予定)
主に下記のテーマでプログラムを進めます。効果的に進めるために、計13回のプログラムに加えて、開始前・中間・修了後の計3回の面談があります。
詳細の日程は、各期の詳細スケジュールをご覧ください。
- 細かい日程などは、場合により変更の可能性があります。
- 年末年始や祝日、クリニックの休診日はお休みです。
- 回数テーマ
- 〈開始前面談〉
- 1自己紹介・オリエンテーション
- 2時間に追われる理由を知ろう
- 3夜更かしをやめる
- 4やる気を出す方法を学ぶ
- 5気持ちの良い朝を過ごそう
- 6夕方のバタバタを乗り切ろう
- 〈中間面談〉
- 回数テーマ
- 7日中を効率よく過ごそう①
- 8日中を効率よく過ごそう②
- 9面倒なことに重い腰を上げよう①
- 10面倒なことに重い腰を上げよう②
- 11あとまわし癖を克服しよう
- 12集中を持続させよう
- 13振り返り/卒業式
- 〈修了後面談〉
募集要項
注)新型コロナウイルス感染症の影響で変更が出る場合は、なるべく早めにお伝えします。
また、病状によってこちらの判断で参加をお断りすることがありますのでご了承ください。
募集期間
- 随時
- 1期毎に定員に達し次第、その期間の募集は締め切り、次の期間への参加登録をしていただきます。
開催期間・スケジュール
各期の詳細スケジュールをPDFファイルでご覧いただけます。
只今、次期の参加登録希望者を募集中です(待機期間中に、レジリエンスプログラムの「発達プレ・発達サポートコース」から慣らすこともできます)。
- 2022年11月期 ※募集は締め切りました。
場所
生きる育む輝くメンタルクリニックNeo 梅田茶屋町 レジリエンスルーム(2階)
〒530-0013
大阪市北区茶屋町4-2
エスプライム茶屋町2階・3階
クリニックの場所はこちらからご覧いただけます
対象
- 発達障害および発達障害疑いで、『現在通院中の方』 + 『主治医の承諾のある方』
- 年齢 : 高校生以上(40歳以上の方は要相談)
- 人数 : 1期間 10名程度
- ※ 就労中、求職活動中は問いません。上記以外の年齢の方は、主治医にご相談ください。
- ※ プログラムの内容は連続性があるため、なるべく全ての回に参加できる方が望ましいです。
(やむを得ないお休みの場合は、事前にご相談いただきますのでご安心ください。)
費用
保険診療内の費用がかかります(自立支援医療が適用できます)。
- ※ 状況により、若干の料金変動がございます。
目安
自己負担:3割 | 約1,800円/回(消費税込み) |
---|---|
自己負担:1割(自立支援医療適用) | 約600円/回(消費税込み) |
- ※ プログラムで使用するスケジュール帳、ペン、付箋等はご自身でご購入頂きます。
お申し込み方法
-
当院通院中の方で参加を希望される方は、まず主治医までお問い合わせください。
他院通院中の方は、主治医の先生の紹介状が必要です。まずは主治医の先生にご相談ください。 -
主治医の承諾が得られた方は、下記担当者までご連絡ください。連絡順に次期グループへの参加申し込みを受け付けます。
- 受付場所:生きる育む輝くメンタルクリニックNeo 梅田茶屋町 受付(3階)
(電話の場合は、06-6371-8070まで) - 受付時間:月~金(9:30~12:30、14:00~17:00)
- 担 当 者:加藤(精神保健福祉士)、中嶋(心理士)
- 受付場所:生きる育む輝くメンタルクリニックNeo 梅田茶屋町 受付(3階)
- 申込に際し「発達障害専門プログラム参加申し込み用紙兼参加同意書」をご記入いただきます。
- 個別にコース参加に際しての面談を後日行います(別途日程調整)。